矯正時に親知らずは抜くべき?気になる親知らずの治療

B!

これから歯列矯正治療を始める方で、中には「親知らずを抜かなければ!」と考えている方もいることでしょう。ほとんどの人が親知らずは抜くものと認識されているようですが、実は抜かずに矯正治療をすることもできるのです。
今回は、親知らずの基礎知識から、親知らずを残しておくことのデメリット、抜歯をする基準などについて詳しく解説していきます。抜歯しない場合の矯正治療の方法も紹介していますので、あなたの親知らずの状況にあった治療を検討することが可能ですよ。

親知らずの基礎知識

親知らずとは、歯並びの一番奥に生えてくる、最後の永久歯です。一般的には20歳頃に生えてきますが、生え方には個人差があり必ずしも、綺麗に生え揃うわけではありません。例えば、斜めに生えてきたり半分埋まったままだったり、なかには完全に骨の中に埋まって生えてこないケースもあります。
なぜ、他の歯と違って親知らずだけトラブルになりやすいのかは、食生活の変化が原因にあるようです。昔は、あまり食品を加工することなく食べていたのに対し、現代人は食生活の変化により硬い物を食べる機会が減ってしまいました。そのため顎が小さくなり、親知らずが生えるスペースがなくなってしまったのです。また、親不知が無理やり生えるということは、他の健康な歯や歯茎にも悪影響が及ぶ可能性があります。

親知らずのデメリットとは?

親知らずがあることで考えられるデメリットには以下のようなものがあります。

炎症

親知らずは他の歯を押しのけて生えてくる際に、周りの歯や歯茎を傷つけてしまいます。また、運よく綺麗に生えそろったとしても、疲れやストレス、風邪などの体調不良によって周辺の歯茎に突発的な炎症が起こりやすいと言われています。

歯並びの悪化

無理に生えてきて、手前の歯を圧迫することによって、前歯が斜めに倒れるなどの影響が出ることがあります。

虫歯、歯周病、口臭

親知らずは一番奥に生えているだけでなく、歯茎が覆いかぶさっていることも珍しくありません。隅々まで歯ブラシが届かず歯垢がたまりやすいため、虫歯や歯周病の原因になってしまいます。綺麗に歯を磨いているつもりでも口臭が気になる、という人は親知らずを磨きき切れていない可能性があります。

顎関節症

親知らずの生える位置に異常があると、噛み合わせが悪くなり顎に負担がかかります。その結果、顎が痛む、口が開かない、顎を動かすと音がする、などの顎関節症(がくかんせつしょう)を引き起こすことがあります。

親知らずを抜歯したほうがよいケース

親知らずは必ずしも抜歯、というわけではありませんが、以下の場合は抜歯をした方がいいケースに該当します。

真っ直ぐ生えていない場合

真っ直ぐ生えるスペースがなく、斜めや横に倒れた状態で生えた親知らずは、歯ブラシがきちんとあたらず虫歯の原因となります。特に痛みがな無いからとい言って放置しておくと、菌が増殖し他の歯の健康まで損なう恐れがありますので早めに抜歯したほうがよいでしょう。

他の歯に悪影響が出る場合

他の歯に虫歯が広がるだけでなく、歯並びを崩す可能性がある場合も抜歯を勧められます。

治療に悪影響がある場合

矯正治療やインプラント治療を行なう際、歯並びや噛み合わせに悪影響があると判断された場合は抜歯になります。

上下で噛み合う歯がない場合

真っ直ぐ生えた親知らずでも、下(または上)しか生えないとい言ったように噛み合う歯がない場合、親知らずは歯茎にあたるまで伸びてしまい痛みを伴います。歯茎を傷つける原因にもなりますので抜歯しておきましょう。

妊娠を計画している女性の場合

妊娠すると、胎児への影響を考慮し、炎症を抑える薬や抜歯をする際の麻酔薬が使えなくなります。妊娠中に「やっぱり抜きたい」と思っても治療できないこともありますので、妊活をしている女性は、妊娠前に親知らずの治療を済ませておくことがオススメです。

親知らずを抜歯しなくてよいケース

綺麗に生えそろっている場合

上下左右の親知らずが全て真っ直ぐ生えそろっている場合は、特に抜歯の必要はありません。ただし、他の歯に比べて磨きにくく、虫歯になりやすいことに変わりはありませんので、毎日丁寧に磨くことが大切です。

骨の中に完全に埋まっている場合

レントゲンで見たとき、親知らずが完全に骨の中に埋まっている場合は、取り立ててトラブルがないのであれば抜歯は必要ありません。しかし、埋まっているから虫歯にはならない、というわけではありません。菌はどんな小さな隙間からでも侵入します。手前の歯の隙間から菌が入り込み、埋まっている歯に歯垢がつくこともあります。毛先の細い歯ブラシで入念に磨きましょう。

抜歯以外の親知らずの治療

親知らずを矯正装置で動かす

親知らずが健康な状態であれば、矯正装置で動かしてきて綺麗な歯並びを維持することができます。例えば、親知らずの手前の歯が虫歯などで残せない場合、その歯を抜き、後ろの親知らずをずらしてくることが可能です。

親知らずを抜いて他の場所に移植する

すぐ隣に移動する場合は矯正装置で動かせますが、一度抜いた親知らずを「移植」という形で離れた場所に移動することもできます。この方法は「歯牙移植」と言い、失われた歯の代わりに、自分の歯をドナー歯として移植する再生療法です。矯正時以外にも、事故や怪我で歯を失った場合にも使えますが、そもそも不要な歯がなければできない方法ですので、健康な親知らずは安易に抜歯せず保持しておくほうが賢明です。移植の際に神経は切れてしまうので歯の強度は弱くなりますが、被せ物をして使えば、自分の歯を活いかして治療することが可能です。

自己判断はせずに矯正歯科で診察を受けよう

「親知らずは厄介者」というイメージが広まっており、生えてきたら必ず抜歯するものと思っている人は少なくありません。ただ、健康な親知らずであればそのまま残しておくこともできますし、矯正治療に活用することもできるのです。
それに、日本歯科医師会では、高齢になっても自分の口から食事をとることが最も大切なことであると考え、「80歳まで20本の歯を残そう」という運動、『8020運動』を推進しています。虫歯になったら抜歯、親知らずはとりあえず抜歯、と安易に考えずに、「残せる歯はなるべく残す」を基本に信頼できる歯科医に診断してもらってください。
特に、矯正を始めようとしている人は抜歯する歯科医院と矯正歯科を別々にすることはお勧めしません。抜歯するかしないか、というところから矯正は始まっていますので、必ず同じ矯正歯科でアドバイスを受けましょう。

歯科矯正は抜歯したほうがいい?抜歯のメリットとデメリットで比較
2018.7.30
歯並びが良くなると、見た目が美しくなり、歯にかかる負担の虫歯が発生するリスクを低下させることが可能です。こうしたメリットがあるため、大人になってから矯正治療を受ける方が増えています。しかし、歯並びによっては抜歯が必要になるため、治療をためらっている方も多いようです。そこで、このページでは歯科矯正で抜...
名古屋のおすすめ歯列矯正NAVI事務局

名古屋付近で歯列矯正を考えている方に向けて、おすすめの矯正歯科や矯正に関する基礎知識をご紹介しています。
歯の矯正は慎重に考えているという方も多いでしょう。
歯列矯正に失敗しないためにも、ぜひ基礎知識については知っておくことをおすすめします。

最新の記事はこちらから