目立たない矯正をしたい!最新の矯正方法の特徴と注意点

歯並びの悪さが気になっていても、矯正器具を付けるのに抵抗があり、そのまま放置してしまっている方もいるのではないでしょうか。中には職業柄目立つ装置を取り付けることができないという方もいることでしょう。
しかし、ここで諦めてはいけません。実は周りに気づかれないまま、歯の矯正をしっかりと終わらせてしまうことができるのです。その目立たない矯正装置と、それぞれの特徴を紹介するので参考にしてみてください。また、目立たない矯正装置のメリットや、装置を選ぶ際の注意点についての情報もお届けします。

目立たない矯正装置の種類と特徴

目立たないタイプの矯正装置は4つあります。それぞれの特徴を紹介するので、自分の環境や歯の歪みの程度に合わせて見比べてみてください。

1.審美ブラケット

審美ブラケットは色が白いため目立ちません。金属ブラケットと形が似ており、ワイヤーとブラケットを利用して歯を固定するため、柔軟性が高くさまざまな用例に対応が可能です。金属ブラケットと比較すると多少強度は弱まりますが、歯を見せて笑っても装置が主張することはありません。しかし、表面に取り付けるものなので、装置自体は見えるつくりになっています。

2.裏側矯正

金属ブラケットと似た形の装置を、歯の裏側に取り付けて矯正治療を行うタイプのものです。表からは見えず、大きく口を開かなければ気づかれることはないでしょう。装置は舌に触れるため違和感があり、滑舌に影響が出てしまうことがありますが、慣れれば通常通り会話をすることができます。また、歯が前に出てしまう方に多い“舌で歯を押してしまう”という癖を直すこともできます。

3.ハーフリンガル矯正

従来の表面矯正と裏側矯正を組み合わせたのが、このハーフリンガル矯正です。人と会話をした際に、装置が見えやすい上顎は裏側に、装置が見えにくい下顎は表面にというように、上と下とで分けて装置を取り付けます。下顎の装置を表面に取り付けることで、舌が引っかかって発音しづらいという状況を、回避することができます。

4.マウスピース矯正

今まで紹介した装置は、ワイヤーやブラケットを用いたものでしたが、それらを使用しない矯正装置もあります。それは、歯に被せるタイプのマウスピース矯正です。薄くて透明なので、周りから気づかれにくい見た目になっています。近くから見ても、わかりにくいため口元を気にすることなく生活できます。装着しても不快感がなく、発音のしづらさはほとんどないといわれています。自分で取り外すこともできますが、装着時間を守らないと効果が得られないのでその点は気をつけた方がよいでしょう。

目立たない矯正装置がもたらす4つのメリット

上記で紹介した矯正装置は、目立たないという他にもさまざまなメリットがあります。その中から、特に嬉しい4つのメリットをお教えするので見ていきましょう。

メリット1.気づかれずに歯の矯正が可能

何と言っても一番のメリットは、周りに気づかれないということです。大人になってから矯正装置を取り付けるのは、なんだか気恥ずかしい感じがしてしまいますよね。周りからどう見られているのか気になってしまい、その気恥ずかしさから、自然に人と会話をすることができなくなることもあります。
しかし、これは目立つ矯正装置をつけているからこそ起こることです。目立たないものを利用していれば、他の人からの視線も気にすることがないので、歯の矯正をしていても気恥ずかしさを感じず、思いっきり笑うこともできます。

メリット2.見た目の違和感を軽減できる

歯の表面に矯正器具をつけた場合、人によっては口が閉じられなくなってしまうことがあります。そうなると見栄えもよくありませんし、頑張って口を閉じても違和感があるように見えてしまうのです。そのような見た目の違和感も、目立たない装置で回避できます。

メリット3.職業に関係なく利用できる

接客や営業といった、人との関わりが深い仕事をしている方は、なかなか歯の矯正に踏み出すことができずにいる方が多いように見受けられます。それは口を開くと見えてしまう矯正装置を利用するのに、抵抗を感じているからでしょう。このように人目に触れる仕事をしている方は、見た目を崩さない装置を選ぶことで、仕事をしながらも歯並びを整えることが可能です。

メリット4.装置の汚れが目立たない

歯の矯正中は、食事の際に食べかすが装置に引っかかることがよく起こります。食べかすが歯の隙間に挟まっている状態と同じです。その場合、表側矯正だとどうしても不衛生な見た目になってしまうため、落ち着いて食事をとることができません。
しかし、裏側矯正やハーフリンガル矯正なら、装置に食べかすが引っかかっても表からは見えないので、気兼ねなく食事を楽しむことができます。また、マウスピース矯正なら食事の際に取り外すことができるので、食べかすが引っかからないうえに、自分の歯自体も清潔に保てます。

矯正方法を選ぶ際の注意点

治療を受ける際は、自分だけの判断で矯正器具を選んではいけません。しっかりと注意点を守り、適切な処置を受けることが大切です。以下の2点を守り、歯並びの改善に努めましょう。

注意点1.治療に適した装置を選ぶ

どうしても目立たない矯正装置を利用したいからと言って、自分に合っていないものを選んでしまっては意味がありません。しっかりと正しい位置に歯を移動させるためにも、一番適した装置を選ぶようにしましょう。見た目だけでなく、同時に機能性も重視して選ぶことが、“歯並びを整える”という目標への近道なのです。

注意点2.経験豊富な医師に相談

自分に適した装置は、特徴を見ただけでは判断できない場合があります。その際に頼れるのが、経験豊富な医師の存在です。歯並びを整えるには、今の状態から動かさなくてはいけないので、その動きをある程度読み取る必要があります。そうすることで、正しい位置になるようワイヤーの調整をしたり、装置の形を変更したりすることができるのです。
歯並び矯正は、装置の力だけで行うものではありません。医師の判断も重要になってくるので、正しい判断のできる医師を選ぶことが大切なのです。クリニックの口コミや評判を事前に確認しておけば、経験豊富な医師に担当してもらえるのかどうか判断することができます。

クリニックの口コミや評判をチェックするならこちら

しっかり医師と話し合って治療法を決めよう!

目立たない歯の矯正には、「審美ブラケット」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」「マウスピース矯正」という4つの治療法があります。これらを利用することで、目的である”目立たない矯正”を始めることができるのです。さらに装置を選ぶことで、取り付け時の違和感を軽減することができますし、仕事中も見た目を気にする必要がなくなります。食べかすだって引っかからない装置もあるので、見栄えも気にしなくていいのです。しかし、自分だけの判断で装置を選んではいけません。
歯を正しい位置に移動させるには、医師の判断も欠かせないのです。正しい判断ができる経験豊富な医師に相談し、自分の求める見た目や、しっかりと効果が得られる装置で歯の矯正を行ないましょう。

失敗しないために!口コミで分かる評判がいい名古屋のおすすめ矯正歯科TOP5
2018.7.30
矯正歯科を選ぶ際に皆さんはどのような条件で選びますか?「診療時間」、「アクセスのしやすさ」、「丁寧な対応」、「治療方法や費用」など様々な要件があると思いますが、それらはホームページで知ることができます。しかし、スタッフの対応や院内の雰囲気までは分かりません。そこで、今回は治療を受けた患者の口コミなど...
No ratings yet.

内容が参考になったら投票をお願いします

名古屋のおすすめ歯列矯正NAVI事務局

名古屋付近で歯列矯正を考えている方に向けて、おすすめの矯正歯科や矯正に関する基礎知識をご紹介しています。
歯の矯正は慎重に考えているという方も多いでしょう。
歯列矯正に失敗しないためにも、ぜひ基礎知識については知っておくことをおすすめします。

関連キーワード
矯正歯科コラムの関連記事
  • 親知らず抜歯後に気をつけたい食事のトラブルとオススメメニュー
  • あなたの噛み合わせは大丈夫?歯列矯正が必要な状態の見極め方
  • マウスピース矯正で歯並び改善!治療の効果とメリット・デメリット
  • インプラント矯正とは?メリット・デメリットを知って顔の印象を変えよう
  • 矯正時に親知らずは抜くべき?気になる親知らずの治療
  • 八重歯を放置するのは危険!?矯正の必要性とするメリットと治療の種類を知ろう
おすすめの記事